安江八幡宮・金沢水天宮

3月19日のご祈祷・授与所に関して


令和7年3月19日は都合により14時に社務所を閉めさせて頂きます。
ご了承ください。


3月15日のご祈祷に関して


令和7年3月15日の13時から挙式の為、一時的にご祈祷案内を停止致します。

9時~12時に受付の方は挙式前にご案内致しますが、12時以降受付の方は挙式終了後(13時40分以降)のご案内となります。
結婚式終了後(13時40分以降)は通常通りの受付、ご案内となります。
ご了承ください。


【令和7年初詣のご案内】


令和7年初詣のご案内

令和7年初詣のご案内ページです。
ご祈祷希望の方、ご参拝の方それぞれ下記の内容をご確認ください。

―――――――――――――――ご祈祷の方―――――――――――――――
御祈祷希望の方は下記のご案内のご確認をお願い致します。

元旦~1月5日までは受付順にてご祈祷を行っております(予約不要)
1月6日,7日,8日はお電話のみで予約を受け付けております。(1月6日、7日は仕事始めに合わせて法人の新年団体祈願予約が多いため、個人の方はお早めにお問い合わせください)
※1月6日の午前中は団体予約で予約が埋まりました。個人の方は午後のみのご案内となります。

1月8日以降は通常通り土日、祝日戌の日は受付順(予約不要)、平日は予約制にて承っております(平日のみオンライン予約可能)

ご祈祷受付時間は下記の通りとなります ※会社等の団体参拝は事前にご予約頂けましたら時間外でもご祈祷対応いたします。

1月1日 0時~17時(予約不要)
1月2日 8時~17時(予約不要)
1月3日 8時~17時(予約不要)
1月4日 8時~17時(予約不要)
1月5日 8時~17時(予約不要)
1月6日 8時~17時(予約可、ご予約はお電話のみ)
1月7日 8時~17時(予約可、ご予約はお電話のみ)
1月8日 9時~16時(予約可、ご予約はお電話のみ)

1月9日より通常通り(ご祈祷受付9時~16時※最終受付15時30分、平日は予約可、土日祝戌の日は来社順にてご案内)
※法人のご予約は8日以降も承ります(お電話ください)

ご不明点等ございましたらお気軽にお問合せください。

―――――――――――――――御参拝の方―――――――――――――――
令和7年正月も通常通り元旦0時よりご参拝頂けます。
授与品(御守、御札、破魔矢、縁起物等)の時間は下記の通りとなります。

1月1日 0時~17時
1月2日 8時~17時
1月3日 8時~17時
1月4日 8時~17時
1月5日 8時~17時
1月6日 8時~17時
1月7日 8時~17時

1月8日より通常通り(9時~16時)となります。
御朱印は1月9日まで書置きのみとなります。直浄書は1月10日より対応いたします。

古札、古守は授与所右手側にございますテント内にお納めください。1月15日の左義長でお焚き上げいたします。

【左義長で燃やせるもの】
御守、御札、土鈴、破魔矢、しめ飾り、書初め
※しめ飾りのだいだいや、干し柿、鈴、針金等は燃えませんので外してください。

※神棚は事前にお預かりしてお祓いしたもののみお焚き上げいたします(別途初穂料5000円頂戴いたします)
そのまま火の中に入れないでください。

【燃やせないもの】
大きな正月飾り(門松など)、鏡餅、人形、ぬいぐるみ、写真・年賀状・本など
仏具、ガラス・陶器・金属・プラスチック、鈴(お守りについている場合は外してください)


12月ご祈祷受付不可日のご案内


正月準備並びに、大掃除の為、下記の日程ではご祈祷をお受けできません。
直接お越し頂きましても、ご祈祷できませんのでお気をつけください。

12月6日(金) 終日
12月10日(火) 終日
12月31日 12時以降(午前中はご祈祷受付可能です)

ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。


11月6日(水・戌)の日の御祈願に関して


11月6日は戌の日の為、通常通り受付順にてご案内を致します(予約不要)
当日、16時より団体祈祷がある為、ご祈祷の最終受付を15時15分とさせて頂きます。

通常より15分早い受付終了時間となりますので、ご了承ください。